音 楽
【新規講座】
響かせよう!美しいフルート
(個人レッスン)
フランス式の奏法で、自分だけの美しい音を響かせましょう。初めての方、ブランクのある方、もっと上手になりたい方、どなたでも大丈夫! 個人レッスンですので、お一人ずつに合った楽しい演奏をお教えします。
講 師 | 大林 恵美先生
(フルート講師) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | ①第1・3水曜日 10:00~12:00 の中で30分 ②第2・4木曜日 18:00~20:00 の中で30分 |
受講料 | 19,800円(3カ月・6回分) ※必要に応じて楽譜代要 |
持参品 | 楽器 ◎楽器購入から始められる方、相談に応じます。 |
定 員 | 3人(最少催行人数/1人) |
フルートアンサンブル
(グループレッスン)
全6回のカリキュラムで、曲を完全マスターしましょう。「私は楽譜が読めないから」「年齢が高いから」などとあきらめないで! 全くの初心者でも、一流の講師陣がサポートするので、大丈夫。シニアの方も歓迎です。ミニ発表会を最終回に実施。
講 師 | 安森千恵先生
(フルート講師・オカリナ講師) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | 第1・3金曜日 19:30~21:30の中で1時間 |
受講料 | (1)グループ13,200円 (2)個人19,800円 (各3カ月分・6回) ※必要に応じて楽譜代要 |
持参品 | ・楽器・譜面台・五線譜 |
定 員 | 3人(最少催行人数/1人) |
【新規講座】
歌う、奏でる。 オカリーナ教室
(個人・グループ)
童謡・唱歌・クラシックなど、様々なレパートリーをマスター。基本から、演奏のコツ、応用まで、しっかりレッスンします。
講 師 | 下原陸人先生
(オカリーナ講師) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | 第1・3木曜日 (1)個人レッスン(30分間) 13:00~ (2)グループレッスン 14:00~15:00 |
受講料 | 13,200円 (3カ月・6回分) ※教材費別途 3,000円(3カ月分) |
持参品 | 楽器 |
定 員 | 15人(最少催行人数/2人) |
【新規講座】(個人レッスン)
誰でも弾ける!津軽三味線
津軽三味線は難しいというイメージがありますが、どなたでも気軽に弾いて頂ける楽器です。“遣りたい時が始め時”ダイナミックな演奏を体感してください。個人レッスンなのでレベルに合わせ楽しくお稽古していきましょう。
講 師 | 三橋憲侑美先生
(三橋流津軽三味線師範) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | ①第2・4火曜日 10:00~12:00 の中で30分 ②第1・3火曜日 19:00~21:00 の中で30分 |
受講料 | 19,800円(3カ月・6回分) ◎初心者の方は指すりを購入していただきます |
持参品 | 楽器 |
定 員 | 4人(最少催行人数/1人) |
和太鼓で脳トレ、
筋トレ エクササイズ!
様々なリズムで和太鼓を叩き、体で音を感じながら心も身体もスッキリ爽快!!足の構えから腕の振りまで、和太鼓一つで全身を使い楽しく運動をしていきましょう。
講 師 | 中野 歩先生
(和太鼓奏者) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | 第1・3水曜日 9:30~11:00 |
受講料 | 13,200円 (3カ月・6回分) ※バチ1,500円(貸し出し可能) |
持参品 | バチ |
定 員 | 7人(最少催行人数/2人) |
はじめての大正琴
初級から丁寧に、弾くことができるように指導。楽譜は数字で書かれているので楽譜通りに音階ボタンを押さえれば、簡単に演奏することができます。貴女の好きな曲を弾いてみませんか。◎必要に応じて大正琴の貸出有
講 師 | 澤悦子先生
(琴伝流大正琴大師範) |
---|---|
期間 | 3カ月(3回) |
開講日 | 第1土曜日10:00~12:00 |
受講料 | 4,950円(3カ月・3回分) 楽譜代別途 |
持参品 | 楽器 (レンタル可) |
定 員 | 10人(最少催行人数/5人) |
大正琴
はじめての方から経験者まで楽しく丁寧に学んでいただけ、楽譜の読めない方や楽器を弾いたことのない方でも音楽に気軽に親しむことが出来ます。
講 師 | 田中 慶子先生ほか
(大正琴講師・ピアノ講師) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | 第2・4木曜日9:30~11:30 |
受講料 | 9,900円(3カ月・6回分) 教材費別途 ※教材費は講座の際に直接講師へお支払い下さい |
持参品 | 楽器 |
定 員 | 10人(最少催行人数/5人) |
弾いてみよう!趣味のウクレレ
(グループレッスン)
注目の楽器ウクレレ。軽やかで陽気な音色が魅力です。基本となるコードを習得し、短期間でハーモニーが感じとれるようレッスン。
講 師 | 西山博司先生
(ウクレレ講師) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | 第2・4火曜日 ◎経験者13:00~15:00 ◎初心者15:00~16:30 ◎時間に応じて個人レッスンも行います |
受講料 | 各9,900円(3カ月・6回分) ※教材費は講座の際に直接講師へお支払い下さい |
持参品 | ウクレレ、筆記用具 |
定 員 | 10人(最少催行人数/3人) |
今から始めるギター
(個人レッスン)
ギターは世界でもっとも愛用される楽器のひとつです。正しい指でド・レ・ミが弾ければ思いつくメロディを奏でることができます。ギターの弾ける人生、楽しみはこれからです♪
講 師 | 鍋谷正巳先生ほか
(東広島六弦倶楽部講師陣) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | 第2・4木曜日 17:00~20:00の中で30分 |
受講料 | 19,800円(3カ月・6回分) 教材費(楽譜代、CD代など)2,000円~3,000円程度 ※教材費は講座の際に直接講師へお支払い下さい |
持参品 | ギター、ピック、予備弦、筆記用具、ノート |
定 員 | 6人(最少催行人数/1人) |
趣味のヴァイオリン・ヴィオラ
(個人レッスン)
美しい高音が魅力のヴァイオリン、しっとり落ち着いた音色のヴィオラ。個人レッスンなので、初心者から経験者まで、演奏することの楽しさを体感しましょう。
講 師 | 斉藤智夏先生
(ヴァイオリン・ヴィオラ講師) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | 第1・3木曜日 17:00~20:00の中で30分 |
受講料 | 19,800円(3カ月・6回分) |
持参品 | 楽器 ※体験のときは、楽器をお貸しします。継続される場合は、楽器をご購入いただくことになります。その際には、ご相談にのります。 |
定 員 | 3人(最少催行人数/1人) |
感じてみよう!チェロのひびき
(個人レッスン)
心地よい低音が魅力のチェロ。楽器が大きいので大変!!と思わず、チャレンジしてみませんか?
レッスンは「もりてつや音楽教室」 で行います。
講 師 | 大心池摩耶(おごろちまや)先生
(もりてつや音楽教室講師) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | 第2・4木曜日各人30分 (時間要相談) |
受講料 | 19,800円(3カ月・6回分) ※教材費別途 |
持参品 | 楽器 ※チェロの貸し出し可(教室に通い始めてから3ヶ月のみ・講座の時だけの貸し出し) |
定 員 | 6人(最少催行人数/1人) |
教 室 | もりてつや音楽教室 |
【新規講座】
佐藤いよりのJazz&Pop~名曲をあなたに
ミュージカルや洋画でおなじみの名曲を、易しくアレンジしてピアノの伴奏で歌います。発声や英語の発音を何度も繰り返し練習し、英語で歌うことの基本を楽しく学べるクラスです。声の高さに合わせてレッスンするので、男性・女性いずれも受講できます。
講 師 | 佐藤 いより先生
(Vocal(Jazz) ) |
---|---|
期間 | 3カ月(3回) |
開講日 | 第2火曜日 11:00~12:30 |
受講料 | 8,250円(3カ月・3回分) ※教材費別途 |
持参品 | |
定 員 | 10人~14人(最少催行人数/4人) |
自分らしさを表現しよう♪
「髙松多鶴子 はつらつ歌謡塾」
あなたらしく、はつらつと!楽しく歌うことは、表現力を養い、活力を生みます。発声練習から始まり・原曲との聞き合わせ・歌/アカペラレッスン・アドバイス~仕上げレッスンと、丁寧にひとりひとりの個性を生かした指導を行います。
講 師 | 髙松多鶴子先生
(髙松多鶴子歌謡クラブ主宰・歌謡講師 ) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | 月2回(第1・3もしくは、第2・4) 火曜日 9:00~12:00の間で |
受講料 | ・ペアレッスン(2人1組で1時間)
お一人9,900円 (3カ月分・6回)
・個人レッスン30分 16,500円(3カ月・6回分) ※楽譜コピー代・会場費別 |
教 室 | カラオケまねきねこ 西条岡町店 ※予約は各自行って頂きます。 |
定 員 | 12人(最少催行人数/1人) |
ヴォイストレーニング
(個人レッスン)
「音程が良くなりたい!」「声の出し方がわからない!」という人集合! プロの講師に正しい発声法を習って、自分の本当の声を知りましょう。間違った発声で歌うと喉に負担をかけますよ。個人レッスンなので、初心者から経験者まで大丈夫。ポピューラーや童謡、オペラのアリアまで、自分の好きなジャンルで学べます。難しく考えずにまずはチャレンジ! 中学生以上受講可。
レッスンは「もりてつや音楽教室」 で行います。
講 師 | 森 明子先生
(もりてつや音楽教室講師) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | ①第1・3木曜日 18:00~20:30の中で または 第1・3火曜日 10:00~12:30の中で30分 ※時間要相談 |
受講料 | 各19,800円(3カ月・6回分) ※教材費別途(講座の際に直接講師へお支払い下さい) |
持参品 | ・筆記用具、飲み物 ・歌いたい曲の楽譜(伴奏譜付)のコピー2部 |
定 員 | 10人(最少催行人数/1人) |
教 室 | もりてつや音楽教室 |
女声コーラス
歌うための基本の呼吸法や発声法を学び、仲間と美しいハーモニーをつくりましょう。詩とメロディを良く理解して歌うことで気持ちも届けられる歌になります。叙情詩・歌謡曲・クラシックなど色々な曲を楽しく歌いましょう。経験のない方でも大丈夫です♪体験会に是非ご参加下さい。
講 師 | 佐山房子先生 (指揮・歌唱指導) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | 毎月第1・3水曜日 10:00~12:00 |
受講料 | 9,900円(3カ月分・6回) ※教材費別途(楽譜・資料のコピー代) ※教材費は講座の際に直接講師へお支払い下さい |
持参品 | 筆記用具・上履き(スリッパなど) |
定 員 | 30人(最少催行人数/3人) |
吟詠教室
日本の伝統芸能の一つである「吟詠」習ってみませんか?漢詩や短歌を鑑賞しながら、言葉の表現、発声法等を学びます。吟詠芸術を高めるため、詩の心を吟じ、伝えることに重点を置いて指導してくれますよ。
講 師 | 藤河賀久清先生
(賀堂流中国本部理事長) |
---|---|
期間 | 3カ月(6回) |
開講日 | 第2・4(5)水曜日 13:00~15:00 |
受講料 | 9,900円(3カ月分・6回) ※初回のみ教材費4,000円 ※教材費は講座の際に直接講師へお支払い下さい |
持参品 | 筆記用具 |
定 員 | 10人(最少催行人数/5人) |